事業内容

アスベスト処理

見えない危険に、確かな対策を。

専門知識と法令に基づく管理で、安心・確実なアスベスト除去を行います。

アスベスト(石綿)は、吸い込むことで健康被害を引き起こす恐れがある物質です。
現在では使用が禁止されていますが、1990年代以前に建てられた建物には、屋根材・外壁・内装・配管などにアスベストが含まれているケースがあります。
私たちは、調査・届出・除去・廃棄までを一貫して対応。近隣住民・地域環境への配慮を徹底し、安全で確実なアスベスト処理を実施しています。

主な対象建材・部位

  • スレート屋根・波板・
    ケイ酸カルシウム板

  • 吹付けアスベスト(柱・梁・天井など)

  • 石綿含有パッキン・
    ガスケット・配管保温材

  • 石綿含有ビニル床シート・
    接着剤 など

当社の強み

  • 有資格者による施工管理 「石綿作業主任者」「石綿調査者」など、専門資格を持つスタッフが在籍。
    調査から除去・報告まで、法令に則った作業を徹底します。

  • 厳格な飛散防止対策 作業区域の密閉養生、負圧集塵装置の設置、空気環境の管理など、
    近隣や作業員へのリスクを最小限に抑えた工事を行います。

  • 書類作成・行政対応もサポート 必要な事前調査報告や、労基署・自治体への届出書類の作成・提出もお任せください。

  • 解体と一括対応可能 アスベスト除去後の解体工事・廃棄物処理までワンストップで対応可能です。

アスベスト除去の流れFLOWCHART

  • 現地調査・含有建材の確認(無料)

  • 分析調査(必要に応じて)・報告書作成

  • 除去計画の立案・各種届出の提出

  • 飛散防止措置・作業区域の隔離

  • アスベスト除去作業

  • 清掃・残留繊維確認・完了報告

  • 密閉梱包・運搬・適正処分

よくあるご相談

  • ・建物を解体したいが、アスベストの有無が不安
  • ・スレート屋根を撤去したい
  • ・内装工事の前にアスベストの事前調査が必要
  • ・安全対策や配慮がしっかりしている業者を探している
  • ・役所への手続きも含めて任せたい

安心・安全な除去のために

見た目では判断が難しいアスベスト建材だからこそ、専門知識と正しい手順による処理が不可欠です。当社では、調査から書類対応・施工・廃棄処理までワンストップで対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。

解体工事+不用品回収+買取をどこよりも安くご提案

070-1417-1023

受付時間 平日8:00-17:00お問い合わせはこちら